
 
 
 昨日は大阪にて年内最後となる筆文字講座でした。
 
 午前、午後と講座を開催しまして
 
 大阪で開催した講座に石川から来てくださる方もいて
 
 有難いかぎりでした。
 
 ご参加くださった皆さん、楽しい時間をありがとうございました^^
 
 
 
 


 講座では筆ペンになれるために
 使い方のコツを伝えさせてもらっていて
 
 そこからいろんな文字の
 書き方だったりもお伝えさせてもらっています。
 
 書いていくうちに
 はじめは難しそうだなぁ、、、と思っていた思いも
 どこかへ行き、楽しく文字を書くことができます。
 
 
 


 
 
 筆文字講座ではみんなで書くからこその良さ、楽しさがある。
 
 雪だるまを描くにも描き方を伝え、マネて描いたとしても
 
 人それぞれ出来上がるものが違っていて。
 
 それは何がいいとか悪いとかではなく
 
 個性。魅力。それぞれがすでに持っている良さ。
 
 筆文字ではそれを正すのではなく伸ばしていきます。
 
 だからこそどんどん楽しく文字を書くことができるし
 
 いろんなアイディアが浮かんでいく。
 
 楽しい!という感覚を大事にした状態でアイディアを形にする時間は
 
 本当に楽しくて盛り上がって笑える。
 その場所の一体感もすごく上がるなぁと感じます^^
 
 
 
 
 こちらは講座の最初に書いてもらった
 「ABC」の文字。
 
 なんで最初に文字を書いておくの?って
 自分の変化ってなかなか気付きにくいものだから。
 
 こうして残しておくことで自分の変化に気づくことができます。
 と、こうして書くと変化を起こさなければいけないのかと
 思われそうですがそういうわけでもなくて。
 
 大事なことは文字を書くことを「楽しい!」って思えたり
 書くときの自分自身の体感がいい風に変化することだったになります。
 
 
 
 
 
 こちらは講座の最後に書いてもらった「ABC」の文字。
 
 皆さんの文字の変化もすごいのですが
 それ以上に書いている姿を見ていてその変化がすごかったです。
 
 どんな変化??ってとにかく楽しそうなんです。
 最初に書いたABCはさらーっとすぐに書き終えていたのに
 最後に書いたABCは時間のかけ方も違っていて
 顔を書いてみたり文字をなぞってみたり
 
 「こんなのどうなぁ」っていろんなアレンジをそれぞれ楽しんでいて
 表情もにこやかで楽しんでるのが伝わってきてその変化に感動しました。
 
 
 個別の変化を見るとこんな感じ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 いろんな形で変化していておもしろいです。笑
 
 
 
 
 
 そして講座最後にできた作品はこちら♪
 
 素敵なクリスマスカードが完成しました^^
 
 〜参加者さんからの感想〜
 
 基礎から教えて頂き、とてもわかりやすく楽しく出来ました。
 苦手なイラストもこれからチャレンジしてみようと思います。
 S.Hさん
            
 「自由に書く」がむずかしいと思ってましたが、
 参加者のみなさんの発想からアイデアがうかんだり
 比べることなく楽しめたり、
 自分の世界に入れた時間でした。参加して良かったです。
 匿名
             
 学ぶことで自分の感覚が大事ということがわかりました
 S.Nさん
 
 
 皆さん、ご参加いただき
 楽しい時間をありがとうございました♪
 
 午後に開催した年賀状講座の様子だったりは
 また改めて書きます^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 次回開催の筆文字講座は1月14日になります。
 お申し込み開始後、また案内させていただきます♪
 
 
 
 
 
 この他の筆文字講座の予定などは
 こちらのページをご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 クリスマスカードのご注文はこちらから。
 
 
 
 
 
 
 
 LINE@ではブログの更新情報や筆文字作品の配信をしています♪
 お友達追加はこちらから↓
 
 
 もしくはID「@zdl7203f」で検索頂いてもご登録頂けます。
 (検索の際は@も含めての検索をお願いします*)
 
 
 
 
 ・筆文字講座の案内をメールにて配信ご希望の方はこちらから。
 
 ・「わたしが筆文字をはじめたきっかけ」はこちらからご覧頂けます。
 
 ・筆文字のご注文はこちらから。
 
 ・筆文字のご注文お問い合わせはこちらから。
 
 
 
 
 《Twitter》
 http://twitter.com/nana_kirakira7
 《Instagram》
 https://www.instagram.com/nanahisaoka/
 《アメブロ》
 http://ameblo.jp/naa-10190404
 《Facebookページ》
 https://www.facebook.com/hisaokanana
 《YouTube》
 https://www.youtube.com/channel/UCTocgb9rkU3DNa2LlTuoL7Q
 《LINE@》
 https://line.me/R/ti/p/%40zdl7203f
 ID→@zdl7203f
 
 
 
 
 
 
 
 