普段意識しなければ上手くいってることよりも上手くいっていないことへフォーカスしがち

それは人間が生きていくために
上手くいってることよりも
上手くいっていないことを見つけやすく、
忘れにくくできているから

生存するためにそうできているのなら
もうそうなんだ!って受け入れて、
じゃあどうやって
そうじゃない方へフォーカスをあてるか?
だと思う。
だって上手くいってることもあるのに
上手くいってない方ばっかり見てても
しんどいし苦しいだけだから

で、その方法が最初に問いかけたような
質問を自分に問いかけること。
いま上手くいってることって何だろう?
そう問いかけたら
いろいろあって。
上手くいってない部分や足りない部分を
見がちだけど、
何悩んでんだろう?
って考えたら
自分が動いたら
どうにかなることばっかりで。
でも、
悩んでるのは問題が
大きく見えて怖くなってるだけで

あーぁ
笑

ってちょっとバカらしくなったりもする
笑

いろんなことが上手くいってるんだよ

何かに困ってるなら、
何に困ってんだろう?
って自分に問いかけしてみて。
で、
困ってる対象が分かったんなら、
じゃあどうすればいいんだろう?
今の私に何が出来るだろう?
って自分に問いかけてみる。
そしたら
あら?
問題はそんなに複雑じゃないのかも
って思えたりして
笑

悩んでる時や苦しい時ほど
そんな冷静になれるものじゃないけど、
だからこそ周りにいてる人が
こう問いかけてくれたり、
話しを聴いてくれたりするから
救われるんだよなぁって思ったり。
今上手くいってることは
何だろう?
これを考えたら楽になる人もいるんじゃ
ないかなぁって思うから
一度問いかけてほしいなぁって思う

^o^
ブログvol.81