筆文字をするようになってから
筆文字をする人に興味を持つようになって

あわよくばどこかで筆文字書いて欲しかったり
筆文字してる人のイベントに行きたかったり
何かしら関わりたかったり話したかったり
そんな思いがある

ついこないだある筆文字をしてる方が
「ボランティアスタッフ募集します!」
ってイベントをするにあたって
お手伝いをしてくれる方を募集していた。
それを見て私は
「お手伝い!したい!!」
そう思った。
でもその後に
「いや、面識ないしな」
「筆文字してる私が行くのってあかんか?」
いろいろ考えては結局お手伝いを
名乗り出ることはしなかった。
そしてしばらくしてそのイベントが始まった。
お手伝いはせずともお客さんとして行こう!
とは思っていた私。
そんな中Facebookを見ていたら
仲良くしてる人が
その人のイベントをシェアしていた。
そしてそして、驚いたのが
「ボランティアスタッフで
お手伝いしてきます
」


って書いてる





なんと知り合いが私が諦めたその
お手伝いをしていた

その時の私の気持ちは
「いいなぁ
」

って羨んでいた

そこから思った。
「いいんかなぁ」とか「面識ないし」とか
思ったけど、
書いてなかったやん、そんな条件!
って。笑
そして
もし私がそう感じたとしても
決めるのって私じゃなくて
そのイベントをされる方が決めること

したい!
って思ったんなら
そのまんま突き進んだらよかったのかも
知れませんね

でもイベントに行ったら
知り合いに私のことを紹介してもらえたり
話しがたくさんできたりしたので
満足だったんですけどね

でもいい教訓だったなーって
思った出来事でした

欲しいものは欲しいって言おう
したいことはしたいって言おう
どう思われるとかは
相手の自由だし、任せよう。
言わなきゃ欲しいものも手に入らないし
したいこともできない。
言う前から諦めるのって
もったいない。
ブログvol.136