先日SNSに最近の堕ちてた話しを少し書いた。 (最近のブログこの関連の話しばかり書いてますね笑。) その時に以前講座へ遊びに来てく…

先日SNSに最近の堕ちてた話しを少し書いた。 (最近のブログこの関連の話しばかり書いてますね笑。) その時に以前講座へ遊びに来てく…
先日講座へ参加くださった方が 講座募集に使わせてもらったサイトにこんな感想を書いてくれた ▼ 感想はこちら ▼ このサイトは先月か…
「自分にも書けるのかなぁ‥そう思ったけど来ました。」 この言葉は講座をする中でよく聞く言葉。 「筆文字=難しそう」ってイメージ、あ…
それまで出来なかったことが出来るようになったことは成長。 それは人と比べてどうこうじゃなく、 自分なりの一歩でいい。その成長を喜ぼ…
○ じっくりゆっくり丁寧に 一つ一つ点があわさり線になり、やがて様々な形になるように 間違ったらまたやり直していいのだから、 じ…
前回、『「文章が書けない」と思う理由とその上達方法』 というブログを書いたところ好評だったので 今日はその続きを書きたいと思います…
誰かの何気ない言葉や、 何気ないコメントやメッセージに力をもらうことがある。 昨日も、Instagramで以前講座へ参加くださった…
『大丈夫。 間違ったっていい 完璧じゃなくたっていい 経験するからこそわかる、できるようになる』 弱い自分じゃダメだ、って思ったり…
『気にしない。 心配ごとに対してあれこれ考えても その心配はどんどん大きくなり心を支配していく。 大事なことは、その心配ごとに対し…
『一。 その一歩を喜べて、楽しめて大切にできるから その次の一歩、一歩も喜び、楽しみ、大切にできる。 その一歩はとても尊いもの。 …